トランプ大統領さすがに5日に退院ってわけにはいかないと思ってましたが、退院しましたね。

大統領が凄いのか、医療チームが凄いのか、あるいはパフォーマンスとしての退院なのかわかりませんが。。。

追加経済対策は、合意するする詐欺で全然合意できませんが、マーケットは大統領が復活しただけで上げた感じがありますね。

相場動向のおさらい

前日の米国株式動向

10/5の米国株式相場は3指数がそろって反発。

朝方発表のISM非製造業景況指数が、事前予想を大きく上回り、コロナ前の水準まで回復したことで、買いが先行。

その後、追加経済対策の協議が明日以降も続けられるとのニュースが入り、売られる場面も見られましたが、トランプ大統領がTwitterで「退院する」と投稿したことで、引けにかけて上げ幅を拡大しました。

ダウ平均は28,000ドルにしっかりと乗せ、S&P500は3,400ポイントへ

さらに、先週金曜日に2%超下落していたNASDAQ総合指数は、ほぼ同じだけリバウンドしました。

当日の日本株式相場動向

トランプ大統領の退院で、米国株式相場が大きく上昇した流れを受けて、朝方は買いが先行し、日経平均は23,400円台に乗せました。

その後、売りに押される場面も見られましたが、香港株式市場が堅調であったことや、米株先物がプラス圏で推移したことなどから、前引けにかけて再び23,400円台を回復しました。

後場に入って、目立った材料がなく、高値圏でもみあう時間が長かったものの、日経平均は23,400円台で取引を終了しました。

相場雑感

トランプ大統領はあっという間に退院しましたね。。。

ISM非製造業景況指数がよかったこともありましたが、やっぱり5日い退院するとの報道が下支えになり、実際に退院したことで一気に上昇した印象です。

日本株も朝方は弱かったものの、ジリジリと値を上げ、高値圏で取引を終了。

トランプ大統領の容態には引き続き注目が集まっていますが、一旦材料としては消化し終えた感じで、10/7に予定されている副大統領候補の討論会がキーになりそうです。

10/5イブニングの結果:▲3,149円

損切りが遅くなってしまって、マイナスになってしまいました。

それと、日中取引にポジションを残してしまい、ルール違反を犯しています。。。

夜更しして3時間くらいしかまともに寝てないんですけど、夜更しするときに限って負けてます。

さっさと損切りしてしまえばよかったですねぇ。。。(反省点はいつもそれ)

No.買/売枚数新規価格決済価格損益手数料総合損益
1123,26023,274-1,400-54-1,454
2123,27023,3003,000-762,924
3123,29023,365-7,500-54-7,554
4123,36523,3953,000-652,935
10/5イブニング損益

今日の結果:+4,586円

ルール違反でポジションを持ち込んでしまいましたが、意外に日本株は強くなく、ラッキーパンチで損切りを免れました。

その後も、うまく波に乗れた感じですが、もう少し粘れると最高でしたね。

まぁ、良しとしましょう!

今日はイブニングで負けても寝ます!眠いんで!

No.買/売枚数新規価格決済価格損益手数料総合損益
0123,39523,390500-65435
1123,38023,3552,500-652,435
2123,36023,3913,100-653,035
3123,37623,394-1,800-54-1,854
4123,39923,405600-65535
10/6日中取引

ハリアー購入(5,000,000円)まで、あと5,320,733円。。。

にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 サラリーマン投資家へ
にほんブログ村