9/18は仕事がお休みだったので、相場もお休みしました。

日本株式相場は、4連休前となり、方向感に欠ける展開でした。

相場動向のおさらい

前日の米国株式動向

前日(9/17)の米国市場は、3指数がそろって下落となりました。

引き続きハイテク株が売られる展開。FOMC通過で売りが収まるかに思われましたが、むしろ売りが継続しています。

当日の日本株式相場動向

日本株式相場は、朝方こそ米国株式相場下落を受けて、売られる場面も見られましたが、後場は前日比プラス圏で推移して引けています。

為替相場はドル円が104円台半ばにまで円高が進行していますが、日本株は底堅い印象です。

相場雑感

『FOMC通過からの下押し』が継続しています。

一方で、日本株は米株下落、為替円高でも日経平均は23,300円台での推移となり、底堅さを印象付けています。

実はヨーロッパ株式相場のドイツDAXやイギリスFT100なんかも、それほど下げていないので、アメリカだけが弱いのかもしれません。

ただ、日本株は、底堅さはあるものの、一段と上に行こうとする勢いはないのも事実。

アメリカが下げ止まって、再度高値を取っていく動きになるまでは当面レンジ相場が続くのかもしれません。

前日のイブニングの結果:+2,435円

最近、あまりタイミングを意識せずにエントリーしているんですけど、小幅なプラスはとれるようになってきました。

一方的な展開がなくレンジ相場だからでしょうか?

すこし待っていれば(利益を大きく狙わなければ)、プラスになるので助かっています。

なんか怖いですね、一発ドカンとやられる日が来そうな気がします。。。

No.買/売枚数新規価格決済価格損益手数料総合損益
1123,16023,1352,500-652,435
9/17イブニング損益

今日の結果:ノートレード

今日は仕事が休みだったので、相場もお休みしてリフレッシュしていました。

日本株は底堅いですけど、アメリカは下げが継続しているので、4連休明けが怖いですね。。。

ハリアー購入(5,000,000円)まで、あと5,361,034円。。。

なんか今更ですけど、手数料の金額って変動するんですかね?

翌日になると2円違っているんですよ。。。一応、データを遡って直してるんですけどね。

にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 サラリーマン投資家へ
にほんブログ村