昨日、欧州株と日本株が出遅れているって書いた途端に爆上げが来るという、個人的にはちょっと悲しい思いをしています。

昨日の米国株式相場ですが、NASDAQ総合指数は朝方に11400ポイントを大きく上回ってスタートするも、利食い売りに押されてその後軟調になりました。

終値ベースでは3日連続の史上最高値更新ですが、一旦小休止したイメージです。

一方で、ダウ平均は引けにかけて大きく上昇する展開、航空株や銀行株が買われておよそ半年ぶりに28000ドル台に乗せて引けています。

24日の日経平均は、先物の寄り付きから買い戻しの動きが出たのか、一気に値を飛ばす展開で、あっさりと23,300円台に乗せました。

幻のSQと思われた23,350.79円を前場に超えてきて、後場には23,400円に載せる場面もみられましたが、その後は利益確定売りに押されました。

8月のSQ値(23,350.79円)を突破したのはプラス材料ですが、後場はほぼ一貫して下げており、方向感が定まらない感じは継続です。

とりあえず、27日のジャクソンホールでのパウエルFRB議長講演などの材料をこなしながら、方向感を探っていくイメージでいます。

前日のイブニングの結果:0勝1敗 ▲20,154円

さて、イブニング。実は日中に22,950円でショートを張っていたんですが、なかなか下げて来ず、結局決済せずに持ち越してしまいました。

これがよくなかった。。。(何回やれば気が済むのか。。。)

日中引け値が23,000円ちょうどでその時点で嫌な予感を感じたんですけど、イブニング寄り付きが23,080円で完全にマイナス。少し下げた23,050円で損切りしました。

その後、株価が強い雰囲気を感じ、取り返すつもりで23,875円コールを買ってみました。

これがビンゴで18時位にプラス2万円くらいまでいったのに、欲張ってしまい決済せずに待っていると、下げる下げる。

結局、寝る前までにジリジリと下げる展開だったので、怖くなり23,500円コールを売って下げに備えておきました。

朝起きると上述のように米国株式相場は堅調で、裸で持っていた方がよかったのですが、止むなしです。

今日の結果:2勝0敗 +28,163円

朝イチであんなに強くなると思わなかったので、焦ってオプションを全決済しました(+23,273円)。

正解は23,500円コール売りを決済して、23,875円コール買いをホールドするのがよかったのですが、チキンなんで出来ませんでした。

そもそも、コール売りしないで裸で持っていた方がよかったわけですしね。

トータルプラスなんでOK、OK。

その後は、ちょこちょこ売買してみましたが、ビビってしまい大きく値幅は取れませんでした。後場の下げは前場の上げが極端だっただけに踏み上げの恐怖があってうまくいきませんでした。

ハリアー購入(5,000,000円)まで、あと5,184,542円!

にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 サラリーマン投資家へ
にほんブログ村